
料理のひと
Cooking Coordinatorとして
カラダに優しい素材を使って料理をつくり
ちょっと素敵にコーディネイトまで
全て承ります
好きな食材は野菜!好きな調味料はお酢!
カラダを温めるspiceやherbを使うのが得意!
免疫あげる食事を常に心がけ
正しく食べることを意識しています!
人に良い物、食物について
食のあれやこれなんでもご相談下さい。
自然と笑顔になるような
お料理やコーディネイトの
ご提案させて頂きます。
|2022.1.28|
|2021.2.21&3.14|
|2021.6.6|
|2021.6.20|
|2021.9.25&26|
料理のひと 山路恵美
2023年自然栽培の素材でつくる
お味噌づくりのワークショップを
開催します。
おかげ様で5年目を迎えることができました🙏
今年はたくましく太陽に
照らされて育った宮古島の紫ウコンを
入れてお味噌をつくります。
紫ウコンはウコンの仲間であるものの
他のウコンに比べると薬効成分が高く
肝臓、胃腸、血圧、老化をはじめ
あらゆるトラブルに効果的と
言われています。
特に胃腸を整えるには腸に溜まった
老廃物を押し出してくれる
効果があることから
ダイエットにも良く
中国の医学書にも上薬と
紹介されているほど
調べれば調べるほど興味深いのです。
薬膳味噌と命名しても良いような
お味噌に仕上がりそうです。
香りは昨年の白うこんに似ていますが
腸をお掃除してくれるほどの
老廃物を排出してくれることから
『紫ウコン美人』と言う言葉も
あるようです。
私も今からワクワクします。
紫ウコンがはいるので甘味ある青大豆を
麹は100年以上続く
味噌蔵さんの天然麹で
お塩は天日塩をブレンドしたものを
こちらが素材になります。
どなたでも参加してもらえる
ちょっとカラダに良い素材で
お味噌を一緒につくってみませんか?
自分でつくるお味噌は愛着があって
最後まで大事に食べるんです。
自分でつくるお味噌には賞味期がありません
ずーーっと食べ続けることができます
手づくりのお味噌を一度味わうと
やめられないんです
美味しいから
つくりたてより
3年寝かしたお味噌はご飯のお供
にもピッタリなんですよ。
『女房と味噌は古いほど良い』と言う
ことわざもにくいですけどね…
なんでもちょっと熟成されるくらいで良い
普段のお味噌に少し加えるだけで
コクがあります。
皆さんと味噌についての思い出話を
ごはんを食べ語り合いながら
白うこんのお味噌汁も飲んで
おわりです。。。
ご興味ある方は
メッセージください。
https://forms.gle/AEipTGDUqwy6n9dZ6
開催日:
2月26日(日)
①10時〜13時半
②15時〜18時半
3月12日(日)
③10時〜13時半
④15時〜18時半
3月13日(月)
⑤10時〜13時半
⑥15時〜18時半
参加費:10,000円
1.5kg〜2kgの味噌を各自で作って
お持ち帰りになります
場所は東京(中目黒)です。
詳細はお申し込み下さいました方へ
お知らせさせて頂きます。
お味噌は日本の伝統的な調味料です
毎日の一杯を飲んで元気に過ごしましょう
25/01/2023
like 68 comment 0
料理のひと 山路恵美
宮古島で10日間住むように
暮らして来ました✨
気づけばアッと言う間💦
やりたいコト人に会うコトに専念
携帯も気づけば見る余裕もなく🤣
宮古島でやりたいミッションは
ほぼ全部クリアしてきた♡
今回は東京からの友人もショートで参戦
ならば…丁寧な暮らしを試みる
彼女だけのトライアルな
リトリートも開催する流れになった❣️
宮古島在住の愛ちゃんのサロンは
南国の木々タチにお出迎えされ
お庭には食べられる野草がいっぱい
住みたくなっちゃう〜と
言う暮らしぶりも拝見しつつ🌈
愛ちゃんから学ぶ
薬草オイル&薬草蒸留水づくり
@utatane8kusanooto
お庭の野草プラス島野菜を購入して
野草のふりかけ&島野菜の重ね煮
野草の使い方などなどのお話をしてきました
島の野草や野菜を使って料理教室そんなリトリートをやりたいと思っていたので嬉しかったなぁ〜♡
念願のアダンで帽子づくりも無事クリア
先生にはとても綺麗だとお褒めの言葉をいただく🙏
自分で言うのもだけどかわいい
そりゃーーー愛おしい♡
@miyakojima_adan
野草ツアーにも参加できて🙏
最後はみんなで酵素玄米と共に
摘んだ野草のお味噌も美味しかった♡
毎度のプラベートビーチBBQも
天気も良くて最高♡
『おかえり〜』って嬉しい言葉に
『ただいま〜』ってテレながら
そんなやりとりもできることに😭
今度はいつ❓って言ってもらえ😭😭
紫ウコンもおかげ様で収穫してきたので
今年のお味噌づくりワークショップが
無事終了したら行きたいなぁ✨
次回は女子が喜ぶリトリートを
開催して訪れたいね💖
#二十四節気
#大寒
#旧正月
#宮古島でお会いした皆々様ありがとうございました🙏
#宮古島は宝物がいっぱい
#宮古島に住むように暮らす旅
#思い出がいっぱい
#日々の暮しを楽しむ
#フードコーディネーター
#料理家
#料理のひと
23/01/2023
like 103 comment 3
料理のひと 山路恵美
今年は早々と年越しそば✨
お正月用に昨日🦆ちゃんを仕込む
塩胡椒した鴨に焼き目を
ジュッジュッとしたら
醤油 味醂 水 昆布を煮たたせ
ちょっと煮て一晩漬け込むだけ
鴨ロースの出来上がり
鴨🦆ちゃんは隠れたヘルシーミート
お正月の暴飲暴食の余計な油を
デトックスしてくれたり
ハレの日には大活躍の演技良い🦆ちゃん
ビタミンBが豊富に含まれてるので
細胞の再生にも良しまさに
ビューティーミート✨だったりする
戸棚を開けて目に飛び込んできた
『しあわせぐるぐる めんぐるぐる』
朝バタバタと思い立って
紫玉ねぎをねぎ代わり
菜花で春の兆し
隠し味に漬け込んでいた出汁をプラス
こーしてなんだかんだと予想外の
年越しそばの出来上がり❣️
🦆ちゃんありがとう✨
この一年を振り返ると…
今年はたくさんの方々に大変お世話なり
楽しく過ごすことができました
ありがとうございました🙇♀️
まわりにいる皆様のお陰で
新しい出逢いもあり
新しい世界を見せて下さいましたこと
感謝申し上げます🙏
来年も皆様にとって
どうか素敵な年でありますように🌈
#二十四節気
#小寒
#年越しそば
#ヘルシーミート
#ビューティーミート
#実は鴨はアンチエイジングミート
#魚介と並ぶ不飽和脂肪酸
#デトックス効果もあるのでお正月向き
#たまには肉も焼く
#しあわせぐるぐる めんぐるぐる
#加代ちゃんが教えてくれてリピ買い
#大晦日はこんなもん
#日々の暮しを楽しむ
#フードコーディネーター
#料理家
#料理のひと
31/12/2022
like 99 comment 10
料理のひと 山路恵美
宮古島の希少な黒小豆を
麹だけで保温すること8時間で
ポリフェノールたっぷりな
発酵あんこができる
酵素の働きによって麹が甘くなり
あんこが少々苦手な私もこれは👍
流石✨日本が誇る発酵調味料
これに今日はspiceな気分
シナモン 丁子 カルダモンを入れて
還元してくれる鍋でバルサミコ酢で入れ
最後の煮詰め作業をしてみる
ほのかに感じる酸味とspice好きには👍
豆好きな私が出会った中で
アンチエイジングには素晴らしく
栄養バランスに優れている宮古黒小豆
今日の発酵あんこは実家の母には
甘さが足りないから高級蜂蜜🍯も
垂らしてあげよう〜と思った
このおいちぃ〜蜂蜜🍯
そのまんまでもすっと喉に通り
甘さもしっかりあるのに
スッキリした味わいで美味しい❣️
@takafumitsuda_tank 🙏
黒小豆&蜂蜜
どちらも宮古産で自然なところで育った
ホンモノオーガニック🌈
お正月はこれを食べて
宮古話に花を咲かせよう〜〜💖
#二十四節気
#小寒
#ポリフェノール祭り
#宮古島黒小豆
#宮古島黒小豆栄養満点
#発酵あんこ
#バルサミコ酢は優秀な抗酸化力
#ミネラルやビタミンのバランスに優れている
#スパイスでアクセント
#あし子ちゃんが教えてくれた蜂蜜
#日々の暮しを楽しむ
#フードコーディネーター
#料理家
#料理のひと
30/12/2022
like 60 comment 1
料理のひと 山路恵美
おかげ様でローゼルのWSを
無事に開催することができました。
ご興味をお持ち下さいました皆様
ありがとうございました🙏
窓を開ければ食べられる野草
お茶にできるリーフ
そんな宝物に囲まれた暮らしの中に
昔から気になっていたローゼルが
酸っぱくてキラり✨とした瞬間でした
最初はビンものシリーズに〜
そんな気持ちでしたが😅
宮古島で住むように暮らす旅の中で
自分が経験したことや
刺激を受けたことを
ローゼルを通じて話をしたくなり
今年から開催することにしました。
そしてこの企画をご支援いただき
陰ながらたくさんの方のご協力が
あったこと
宮古島の皆々様には感謝申し上げます🙏
来年早々には味噌の材料で使う
ウコンの成長をみに宮古島へ
食材探しは大変だけど
ワクワクするからやめられない💖
#二十四節気
#大雪
#ローゼルのWS
#宮古島でお会いした皆々様ありがとうございました🙏
#宮古島は宝物がいっぱい
#日々の暮しを楽しむ
#フードコーディネーター
#料理家
#料理のひと
21/12/2022
like 88 comment 4
料理のひと 山路恵美
今日の思いつき宮古めしは
モーウイ‼️
はじめてみたときは得体の知れない
この大きな物体⁉️と驚いたけど
食べたらきゅうり🥒のような
栄養価も調べたらきゅうりに近い
ってことは水分が多く塩気のものと
合うってことだなぁ〜と思って💦
冷蔵庫を開けたら夏に作った
赤紫蘇ジュースを使った際の残りを
わかめと一緒に醤油、味醂 酒で
佃煮を作ったタッパーをみつけた
何でもとっておくものだなぁ〜
作っても忘れていた存在💦
やっと日の目を見るごめん🙏
今日はこれで和えよう〜
そこでヒラメキ✨
赤紫蘇→梅→カツオ→とくれば
鰹節〜と口がなってたので節を投入
鰹節ならぬ鮭節♡
羅臼に昆布を求め仕入れた鮭節
これが良い仕事をしてくれる
もちろん節を入れなくても👍
でもちょっと入れたら少しね
料理をした気さえする
今日のランチは母&兄
アイドル的な存在のワンちゃんが参上
鮭節開けたらぶぁ〜〜っと走って
来たのでパチリと撮ってみた。
ルナちゃんにも鮭節あげる💕
ただの親バカです🤣
モーウイをはじめてみた母驚く💦
午前中に届いた野草たちをみて
母は懐かしがり
桑の葉はおばあちゃんの畑にも
あったよね〜って…
えーーーあぁそーー😅だった⁉️
小さいアタシはあのとき
ジャガイモ堀だけが楽しみだった
ただの食いしん坊〜でした♡
ところで💦
まだまだ宣伝しますよローゼル❣️
こんなに告知したのははじめて😅
宮古の皆様の愛情をいっぱいもらって
1人でも多くの方へ自然の素晴らしさ
私目線ですが感じたこと料理方法など
ローゼルを通してお話しできたら最幸です✨
自然なローゼルってね…
ティータイムに飲むローゼルはね…
食事中に飲むローゼルはね…
世界三大美女のクレオパトラも
愛したローゼルに触れて
目指せアンチエイジング👍
頑張ってもクレオパトラには
なれませんが氣持ちはね
誰でもなれますよね❣️笑
https://www.instagram.com/p/Cl7y9AHvSZs/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
#二十四節気
#大雪
#宮古島でお会いした皆々様ありがとうございました🙏
#クレオパトラも愛したローゼル
#今週は毎日宮古ごはん
#宮古めし
#モーウイ
#鮭節
#宮古島は宝物がいっぱい
#あし子ちゃんのお家にも宝物いっぱい
#哲子サンの野草はまだみせません
#新鮮ローゼルの入荷
#日々の暮しを楽しむ
#フードコーディネーター
#料理家
#料理のひと
16/12/2022
like 64 comment 6
料理のひと 山路恵美
今日の思いつき宮古メシ
長命草 インゲンで和物ならぬ
ふりかけレベルの出来上がり
長命草の栄養は美容効果絶大
総合的に神レベルと言う
でも少し苦いけどこれが合うなぁ〜
干しエビにと思って
にんにく 玉ねぎも加えて
全部チョキチョキ細かくして
ごま油でゆっくり炒める
その前に食材に塩をまぶして
じっくりゆっくり弱火で加熱
戻しておいた干しエビの出汁を
途中加え葉を柔らかくする
仕上げに農家さんからもらった
白ウコンをふりふり
アーモンドを細かくして加え
食材同士が絡まったら出来上がり
う〜美味い😋
スプーンですくって食べるお惣菜
ご飯やパンの上にのせるのも良い
これは長持ちさせてローゼルWSのとき
食べてもらおう〜♡
この土鍋は弱火で野菜を炒めたり
フライパンの役目
食材を酸化ではなく還元へ導いてくれる
ものすごく私には大事な土鍋
火を止めてもしばらく温かい
ときにはこのまま食卓へ
ミルクパンサイズで白湯を
そーそー皆様へお出しして
それからローゼルを入れてご飯を
楽しんでもらおう✨
宮古メシを作りイメージは膨らむ
今年からローゼルのWSもやるので
初だから楽しみみたい私がね♡
ちょーどできているかなぁ〜
これはエクアドル産のバナナ🍌
乾燥してきたなぁ〜と思ったら
ドライバナナづくりって言っても
切って並べるだけ💦
でもこーすると旨味が凝縮して
美味しくて栄養価も上がる
だんだんバナナも日に日に小さくなり
食べながらひっくり返して最後は
少なくなってるバナナ〜
これも食べてもらおう〜
わたしの冬のおやつ✨
乾燥の季節は何でも干しちゃいます❣️
ローゼルのWS
まだ空きがありますので
メッセージ引き続き
お待ちしております🙏
https://www.instagram.com/p/Cl7y9AHvSZs/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
#二十四節気
#大雪
#宮古島でお会いした皆々様ありがとうございました🙏
#今週は毎日宮古ごはん
#長命草
#インゲン
#白ウコン
#ドライバナナ
#環境ダイヤ
#食材が喜ぶ鍋
#魔法のタッパー
#鮮度維持
#エンバランス加工
#宮古島は宝物がいっぱい
#日々の暮しを楽しむ
#フードコーディネーター
#料理家
#料理のひと
15/12/2022
like 58 comment 0